top of page
ユーチューバー推進党
ファントム
すべてのクリエイターの為に
ユーチューバー・その他のクリエイターが胸を張って
「職業はユーチューバーです」と言える世の中を実現します。

ホーム: ようこそ!
ファントム
ユーチューバー推進党代表
会社員
26歳(1992/7/14)
専修大学卒
在学中2年間社会保障法のゼミで
待機児童問題について研究
保守、劇的な改革よりも安定
クリエイターと若い世代の利権を代表する政治家になりたい
ぜひあなたのご意見をお聞かせください
ホーム: プロフィール
政策
全てのクリーエイターの未来の為に
若い世代に税金を取り戻す

ユーチューバー・その他のクリエイターの未来の為に
①法整備
安心して活動する為に、個人情報の悪用・流失を防ぐ法律を整備。
②業界団体設立(ギルド)
1保険の設立:事故や怪我、過失により損害賠償が発生した時
2ローンの基準緩和:ローンを組む際審査が通りやすくする
3クリエイターの労働環境の改善(労災・年齢制限の緩和)
その他クリエイターの為にロビー活動を行う。
税金を若い世代に取り戻す
①待機児童0
無償化に伴い、保育所は税金で補助しまた先生は地方に人材が余っているので保育士の給料を補助して呼び込むことで解消する。
②大学の無償化
教育は将来回収できる財源(投資)のため高度な教育を誰でも受けれるようにする。
③就労支援
ハローワーク・その他の機関と提携して失業者0を目指す。
ブラック企業の根絶

ホーム: 問題

消費増税反対
景気の腰折れ だけでなく軽減税率付きの消費増税は効果が半減しデメリットしかない。
軽減税率を導入することでその制度を導入・維持するためのコストだけで税収が半減するだけでなく、民間企業も対応の為のコストがかかり多大な負担を強いることになる。
結局得をするのは仕事増によって利権を得る公務員とその関連の企業だけで、市民にはデメリットしかない。
増税は反対だが、増税するなら軽減税率は導入せず9%にする方がまだマシだ。
ホーム: 問題

ホーム: ニュースフィード
Posts are coming soon
Stay tuned...
ホーム: ブログフィード
ホーム: Contact
bottom of page